茨城県学習塾協同組合は、組合員の相互扶助や共同事業、研修などを行っています。文部科学省の方針であった「ゆとり教育」から脱皮し、数年前から小学校・中学校・高校の教科書の改訂が行われました。教科によっては、従来より内容が30%も増えています。このため、学校現場では勉強が頑張れる生徒とそうでない生徒との格差が広がっています。こうした状況を踏まえ、茨城県学習塾協同組合では生徒1人1人に合わせたきめの細かい指導が出来るよう、塾の先生方の質の高い授業を目指して日々研修し合っています。また、学習の面ばかりではなく、生徒のことで悩んでいるご父母の皆様に対し、親身になって相談にものっています。是非、加盟塾の先生方の塾を訪問してみてください。
教材教具展 茨城教材展 教材教具展 2022教材教具展
現在、令和三年度の登録会員の受付をしております。
登録していただけると定例研修会や特別研修会、その他のセミナーに組合員と同様に参加いただけます。
登録料 年3,000円(6月1日から翌年5月31日まで)
(参加費が有料のものは実費をご負担いただきます。)
ご興味のある方は事務局までお問合せください。
事務局(ISJ志学塾内)
TEL0296-70-5122 FAX0296-70-5128
受付時間 13:30~(日曜祝日休み)
詳しい会員についてはこちらをご覧ください。
土浦市土浦市民会館にて
第1号議案より第8号議案まで全て承認いただきました。
東京渋谷エクセル東急において
基調講演 「高大接続改革」「教育再生実行会議」について
文部科学省 大臣官房審議官 浅田和伸氏
「2017 教材・教具展in茨城」
●2017教材教具展
日時 水戸会場 平成29年1月20日(金) 午前11時~午後2時30分
土浦会場 平成29年1月27日(金) 午前11時~午後2時30分
場所 水戸会場 茨城県立県民文化センター 分館集会室
住所 茨城県水戸市千波町東久保697 ℡ 029-241-1166
土浦会場 土浦市立土浦市民会館 1階会議室
住所 茨城県土浦市真鍋町2-6 ℡ 029-822-8891
●2016教材教具展
日時 土浦会場 平成28年1月15日(金) 午前11時~午後2時30分
水戸会場 平成28年1月22日(金) 午前11時~午後2時30分
場所 土浦会場 土浦市立土浦市民会館 1階会議室
住所 茨城県土浦市真鍋町2-6 ℡ 029-822-8891
水戸会場 茨城県立県民文化センター 分館集会室
住所 茨城県水戸市千波町東久保697 ℡ 029-241-1166
●2015教材教具
日時 水戸会場 平成27年1月23日(金) 午前11時~午後2時30分
土浦会場 平成27年1月29日(木) 午前11時~午後2時30分
場所 水戸会場 茨城県立県民文化センター 分館集会室
住所 茨城県水戸市千波町東久保697 ℡ 029-241-1166
土浦会場 土浦市立土浦市民会館 1階会議室
住所 茨城県土浦市真鍋町2-6 ℡ 029-822-8891
詳しいお問い合わせは 茨塾協事務局 まで
●作文指導者研修会
日時:6月13日(金)10:30~12:00
場所:つくば市 「つくばカピオ」
講師:㈱朝日学生新聞社 編集者
主催:茨城県学習塾協同組合
●第21回・全国学習塾協同組合連合会研修大会
日:平成26年6月1日
第1部 (14:30~17:30) 大宮ソニックシティ
・基調講演 (文部科学省 大臣官房政策課企画官・村瀬氏予定)
「2020年に向けた教育改革」~真のグローバル化とは~
・パネルディスカッション
第2部 (16:00~18:00) 懇親会 大宮パレスホテル (大宮ソニックシティ内)
ISJ志学塾 佐藤
笠間市東平 2-4-3 田中ビル2F
sato@isj-step.com
TEL0296-70-5122 FAX0296-70-5128
受付時間 13:30~(日曜祝日休み)